お困りではありませんか?介護にまつわる困りごとに、あらゆる角度からサービスを提供しています!

  • #スタッフのつぶやき
2021.07.13

家族に対してどんなに愛情があったとしても、介護をするとなると心は穏やかではいられません。特に自宅で介護をする際は、介護をする側にとって負担は大きく感じてしまうものです。

そこで当ステーションでは、ご自宅で介護をしている方が少しでも心が軽くなるように、あらゆる角度からサービスを提供しています。詳しく解説していきましょう。

 

介護に伴う3つの負担

 

介護の形は家族によってさまざまです。そのため何に負担を感じるのかはそれぞれで違っています。しかし大きく分けると、以下のようなことがストレスや負担となって介護者に重くのしかかります。

・自分の時間が取れない

・想定外の出来事が起きる

・肉体的にも精神的にも疲れる

・退職するなど生活環境が大きく変化する

・睡眠時間が取れない

・悩みを一人で抱えてしまう、など

こうした中で、大きく分けると介護者には次のような3つの負担があるとされます。

 

身体的な負担

 

介護が必要ということは自立した生活を送れないということです。介護のレベルは要介護者によってそれぞれ違いますが、日常的な生活を送るには介護者が体を支えたり、持ち上げたりする必要があります。

しかも介護は子どもではなく、大人が対象になります。そのため腕力や脚力が必要で、さらに腰への負担など、全身への負担が大きくなります。

具体的には下記のようなことで身体的な負担を感じるようです。

・寝る時間も少ないので疲れが取れない

・トイレやお風呂などに支えが必要で、持ち上げたりするのが大変

・自分よりも体が大きくて支えられない、など。

 

経済的な負担

 

要介護者が自宅にいる場合、介護を行うためにはずっと付き添っていることになります。そのため外で働く時間が限られてしまい、介護者が得られる収入は減ってしまうことになります。

もちろん介護保険を活用することは可能です。しかし生活費をはじめ、おむつ代など介護保険では賄えないものもあります。要介護者が親の場合、親の年金などで介護に関わる費用を賄うこともできますが、うまくやりくりをするのも介護者の役割になります。そのため介護者の経済的な負担が大きくなるのです。

具体的には下記のようなことがあります。

・介護に時間を取られて仕事に行けない

・介護用の食品や紙おむつ、防水シーツなど介護保険では賄えない費用がある

・家計のやりくりをしないといけない、など。

 

精神的な負担

 

介護による精神的な負担は、何をしたらいいのか分からないといった不安や、介護に対する報酬がないことなどによって感じてしまいます。さらに一人で抱え込んでしまうことで、その負担は大きくなってしまうのです。

また、要介護者と接している時間が長くなることで、ストレスが蓄積してしまいます。さらにそのストレスの捌け口がないため要介護者に辛く当たってしまい、そのことが原因でさらに自己嫌悪に陥るなどで精神的な負担が大きくなるのです。

具体的には、

・家族が要介護になったことでショックを受ける

・要介護者とうまく意思疎通ができない

・要介護者に対する怒りの言動をしてしまい自己嫌悪になってしまう

・誰かを頼ることができずに一人で抱え込んでしまう、

といったことで、精神的な負担は計り知れないものになってしまいます。

 

OHANAでお手伝いできること

 

前項で紹介したような介護をすることで重くのしかかる負担は、まずは一人で抱え込まないことが重要です。そして、介護には介護を専門とするプロがいるので、そのプロを頼ることも忘れてはいけません。

もちろん頼るというのはいろんな方法があります。プロに介護をお任せするのも良いでしょうし、介護のコツを教えてもらうのも良いでしょう。また、話を聞いてもらうだけでも負担は和らぐかも知れません。ご自宅で介護をするのであれば、ご自身のペースを守ることが大切ですから、ご自身に合った方法で専門家を活用して欲しいと思っています。

ちなみに私どものOHANAは、看護師や保健師などの専門的な資格を持ったスタッフがご自宅に訪問する訪問看護・訪問介護ステーションです。訪問看護と訪問介護の違いは次のようになっています。

・訪問介護

介護度に合わせケアマネージャーがサービス内容をプランニングします。そして、病気によってできないこと・サポートが必要なことに関してサービスを提供します。

・訪問看護

看護師などが自宅を訪れ、医師の意思に基づいた医療的な処置や診療の補助を行います。また健康チェックやご家族に対する助言や指導なども行います。

当ステーションには、看護師、鍼灸師、管理栄養士、精神保健福祉士、助産師が在籍しており、訪問看護、訪問介護のどちらにも対応しておりますので、お気軽に相談ください。

また他職種のスタッフが在籍しているほか、介護をしている方の中には財産分野や相続といったお悩みを抱えているケースもありますので、専門職や専門会社の紹介も行っています。

紹介しているのは下記の専門職の方や専門会社です。

・弁護士…財産分与や相続、遺言についてのご相談をしていただけます。

・社会保険労務士…障害年金受給に関するご相談に応じていただけます。

・行政書士…後見人や相続に関するご相談に応じていただけます。

・リフォーム会社…バリアフリーなど介護に特化したリフォームを行っています。

・葬儀会社…万が一のために互助会制度を活用することができます。

介護だけではなく、介護に関わるすべての相談ごとに他職種でカバーするのが当ステーションの最大の特徴です。

ぜひお問い合わせください。

 

気軽に相談してみませんか

 

なお、当サイトの問い合わせフォームのほか、LINEによる相談も受け付けております。

まずは悩んでいないで、お話をお聞かせください。

母子を支援するためのオンランサロン