妄想旅行シリーズ Hawaii 導入編
- #スタッフのつぶやき
【妄想旅行】
スタッフRさんの妄想旅行お楽しみいただいていますか?
管理者の渡辺です♡
コロナ第3派・・と言われ
テレビでは毎日のように感染者数、PCR数、死亡者の数が発表されていますね。
我慢の週末とか
今週末乗り切るとか
言われていますが
いつまで?もう充分って思うほど活動自粛しているけどという声も聞かれています
先が見える不安に対しては対応ができるけれど(不安が見えているのでどう対応しようかわかることも多く、解決策がわかる分不安が減ります)
先が見えない不安に関しては募るばかり
こんな話があります。
癌細胞に勝つには
『笑っていること☺』
笑っていることで免疫がUPする!!
自分が心地よいと感じることが大事です♡
でも、人間だし
気分が落ち込むこともある・・・
そんなときはもう楽しいことを考えるしかないです♬
私は旅行と言ってもたくさんの国に行ったことがあるわけではないのですが
すごくはまってしまったのが
日本人が大好きな
『Hawaii』
お気づきの方もいらっしゃると思いますが当社の社名
『OHANA』はハワイ語で『家族』を意味します☺
家族のような温かい空気感 信頼感 寄り添える関係性
そんな場所をOHANAのサービスで提供していきたいと考えています☺
Hawaiiのなかでも私は離島派で
ハワイ島 『Big island』
が大好きです。
四国ほどの大きさの島に
11の気候が存在します。(全世界の気候は13種類)
地域によって気候が違うんです。
あとはマウナケアという山🏔があり
富士山と同じくらいの高さなのに
車で行けちゃう🚙
マウナケアから見るご来光は
それはもう神秘的で
行くたびに(もう5回はツアーで行ってます。)
私ってなんて小さい人間だろう
もっともっと頑張らないと
と奮い立たされるわけです。
そして、キラウエア火山という火山は
活火山🌋
何年か前にキラウエア火山の噴火がニュースになりましたね。
国立公園では活火山の様子を見ることができます。
キラウエア火山にはペレという嫉妬深い女性の神様がいて
噴火はペレの怒りとも言われています。
ディズニー映画の「モアナと伝説の海」はハワイ諸島の神様のことが
描かれていますね☺
ハワイが好きになったきっかけは以前習っていた『FULA』がきっかけです✨
初めてショーを見たとき
震えが止まりませんでした。
同じ女性で
あんなにも
気品や艶っぽさを
フラという踊りを通して表現できるなんてすごい
そう思ったのがきっかけです☺
フラのレッスンで『ノホパイパイ』という曲があるのですが
レッスンで先生が
「(相手を)見つめて 」
「そして 一瞬目線をそらして」
「そして名残惜しそうに見つめなおして」
「誘う」
というアドバイスがありました。
日常生活でないことなので
なかなかできませんでした(笑)
仕事柄感情を出さないように仕事をするのが当たりまえの世界で
感情を出して踊ることは私のなかですごく難しく
「楽しそうじゃない」
「思いがこもってない」
とよく言われました(苦笑)
8年くらい習ってましたが
大人の習い事は高いです💰
習っていたスタジオは発表会などもあり毎月の月謝にプラスして
発表会では〇〇万円・・
病院で働いていた私にとって
毎週決められた曜日、決められた時間の出席
発表会の自主練習はきついこともあり
泣く泣く辞めることにしました・・・
大人になると仕事の付き合いでの同僚や仲間は増えても
多職種の仕事以外の繋がりって
少なくなります。
そうおもうと
フラを習っていた8年くらいは楽しかったなと思います♬
長くなってきたので本編はまた次回✨