身体のメンテナンスに鍼灸はいかがですか
- #ヘルスケア情報
【身体の不調を感じたときには】
管理者の渡辺です(^^♪
身体の不調を感じたときに
どんなメンテナンスをしていますか?
私は常日頃から毎日の身体のメンテナンスとして
食事からだけではとりきれないビタミンやファイトケミカルをサプリメントで
不足しがちなたんぱく質補給のためにプロテインを摂取し(プロテイン=タンパク質は髪と肌にもいい!)
女性ならではの気持ちの揺らぎや、身体の不調にはメディカルアロマを使用し
自分の身体と向き合ってます。
笑わないでくださいね?
目標は
永遠の
27歳♡
だからです(笑)
でも、毎日の生活の中で心と身体は同じではありません。
身体のメンテナンスの方法は人それぞれ
私もまだまだ足りないなと思う日々です💦
最近ご縁があり鍼灸院の先生と知り合うことができました。
横浜市西区にある鍼灸院
せりえ鍼灸室
https://www.serie89.com/
女性の健康のために自然治癒力を高めることを大切にしています。
日本は保険制度が諸外国と比較しても充実しているため
みんな病院にいきたがります。
薬を欲しがります。
でも、気づいていますか
薬って漢字は
くさかんむりに
楽になると書きます。
そうです。
楽になるだけで完治ではないんです。
症状の緩和、言い過ぎかもしれませんが誤魔化されています・・・
大切なのは自分の身体のSOSを見逃さないこと
よく体調が悪くても仕事行かなきゃとかいうことがあります。
私もそうでした。
点滴しながら仕事していた時期もあります。
ヘパロック(針だけのこしておく)して。
でも体調の悪い人に仕事をしてもらう事は
仕事のパフォーマンが下がるだけでなく、失敗もしやすい。
体調不良を我慢したところで会社は認めてくれないし、給料が特別あがるわけでもないです。
上司は「みんな薬飲みながらやっているよ」ということもあるでしょう。
考えてみてください。
そのみんなって何人くらい?誰さんと誰さん(・・?
自己犠牲の上になりたつ幸せは自己満足であり、他人を思うものではありません。
本当に自分の幸せを、他人の幸せを思うのならば
まずは自分を大事にして満たされないとですね(*^-^*)
鍼灸は私も未体験ですが、
永遠の27歳キープのために
挑戦してみたいと思ってます(^_-)-☆