1型糖尿病を知っていますか?

  • #ヘルスケア情報
2021.05.17

【1型糖尿病】

こんにちは☺

管理栄養士×看護師のTです✨

糖尿病 生活習慣病のひとつですね

実は糖尿病には主に2種類のタイプの糖尿病があり

原因や対応策などが異なってくるのをご存じでしょうか?

 

糖尿病とは、血液中の糖(血糖)の値が高くなる病気です

 

1 1型糖尿病

自己免疫で膵臓の細胞が破壊されることで発症する

小児から思春期の方に多く、中高年でも発症する  肥満とは関係がない

治療は、①インスリン療法 ②食事療法 ③運動療法(体の代謝が安定している場合)

生きていくためにインスリン治療が必要不可欠

2 2型糖尿病

インスリンの分泌が悪くなったり、体内でのインスリンの効きが悪くなった状態に、過食、運動不足などの原因が加わり、インスリンの作用が悪くなり発症する

遺伝することがあり、しばしば家族に糖尿病の人がいる

40歳以上に多いが、若い人でも発症する  肥満または、過去に肥満だった人がなりやすい

治療は、①食事療法 ②運動療法 ③血糖値を下げる飲み薬、注射薬、またはインスリン療法

3 その他特定の型

遺伝子異常や、他の病気が元で起こる糖尿病

4 妊娠糖尿病

妊娠中に初めて発見されるか、発症した糖代謝の異常

 

糖尿病、と聞くと生活習慣病というイメージがあると思います

しかし、1型糖尿病は生活習慣と関連が低く、突然発症することが多い病気です

患者さんの人数も少ないため、医療従事者でも理解が不十分であったり、患者さんが得られる情報が少ないという問題点があります

 

理解を深めるにはどうするか?

認定特定非営利活動法人IDDMネットワーク という団体が患者さん、家族、医療従事者向けの勉強会などを開催しています☺

 

また、毎年横浜にて1型糖尿病患者さん、そのご家族、医療従事者が集まって勉強会、交流会などが開催されています

 

昨年は新型コロナウイルス感染症の影響により中止されましたが、久しぶりの開催は、次回7月にオンラインでの開催になります

1型糖尿病患者が他の患者や医師とつながり、学ぶセミナー

YOKOHAMA VOX

 

母子を支援するためのオンランサロン