【かながわ野菜】見つけたら味わいたい春の “のらぼう菜”
- #スタッフのつぶやき
2021.04.24
【かながわ野菜見つけたら味わいたい春の “のらぼう菜”】
はじめまして!
看護師×管理栄養士をしているスタッフのTです☺
みなさん
神奈川野菜の
『のらぼう菜』
ご存じでしょうか?
今日はかながわ野菜の「のらぼう菜」を紹介したいと思います✨
のらぼう菜とは
のらぼう菜を知っていますか?
あまりスーパーでは見かけないと思います
関東周辺でしか遭遇しないレアな野菜です
3~4月の春に多く出回るアブラナ科の野菜のひとつで
時間が経つと花が咲きその姿は菜の花に似ています
アクや苦みが少なく子どもでも食べやすい味です
根元に近い茎の部分は硬く
葉先は柔らかい特徴があります
のらぼう菜は西東京周辺や
埼玉県
神奈川県では川崎市や相模原市などでも栽培されており
道の駅や農協、地場産の野菜を取り扱うお店などで手に入れることが出来ます◎
おすすめの料理方法
・お味噌汁の具
・シンプルなお浸し
・茹でてマヨネーズで和える(からしマヨ・わさびマヨも合います)
・油揚げや厚揚げと一緒に煮たり、炒める
春だけ限定の旬野菜ですので、見かけたらぜひゲットしてみてください☺