産後のサポートを考える ②

  • #スタッフのつぶやき
2021.02.02

産後のサポートを考える その2

 

こんにちは

コロナ禍で実家のサポートが

受けられらくなったママを

応援したいス

タッフの助産師Rです☺

 

実家からの応援が来れない・・・

その場合、夫と2人で頑張るしかないのか?

 

私たちOHANAの

事務所があるのは横浜なので

横浜の場合を考えてみましょう

 

「産後サポート」「横浜」で

検索すると・・・

骨盤ケアとか家事代行業者が出てきます

少し下げていくと

横浜市がやっている

「産前産後ヘルパー派遣事業」

「産後母子ケア事業」

というのが出てきます

 

母子手帳をもらうとき

高確率で説明してもらえる

「産後ヘルパー」制度

家事や育児を手伝ってもらえます

今日はこの解説をします

 

簡単に言うと市と提携している業者から

ヘルパーを派遣してもらう制度です

ポイントは

①基本的には妊娠中から産後5か月まで使える

②料金は1回2時間以内 上限1500円

③自分で業者に申し込む

 

それぞれを少し詳しく説明しましょう

 

①基本的には妊娠中から産後5か月まで使える

基本的…というのは

「条件」と「例外」とがあるということ

条件は

妊娠中の心身の不調等によって子育てに支障がある

出産後5か月未満で家事や育児の負担の軽減を図る必要がある

と 市のホームページに記載されています

例外は

双子ちゃんや三つ子ちゃんなど多胎児の場合は

出産後1年まで延長される点

 

②料金は1回2時間以内 上限1500円

世帯所得額によっては無料~500円の

設定があります

サービスが受けられるのは月曜~金曜

9時~17時 産前20回・産後20回

 

③自分で業者に申し込む

リストに掲載されている業者は43か所

受けたいサービス内容と空きを

事前に電話で確認する必要があります

この制度を利用せず

直接 業者に申し込むと

入会金や年会費が必要だったり

1時間1200円~3000円かかったりするので

かなり お得感がありますね

 

事前の予約が確認出来たら

区の窓口へ行って申し込みをします

妊婦さん本人でなくても大丈夫ですが

直接 出向く必要があるそうです

 

それぞれ 家事支援のプロなので

感染対策もバッチリのはず!

コロナ禍で身近になったリモートワーク

次は・・・

家族だけで難関に向かうのではなく

プロの手を気軽に借りることも

身近になって欲しいものです

 

次回は「産後ケア」のお話をします☺

母子を支援するためのオンランサロン