いつまでも健康的に暮らすには「未病」を適切にケアすることが大切
- #ヘルスケア情報
「未病」という言葉をご存知でしょうか。2,000年以上も前の中国の書物に書かれていた言葉で、病気を予防することの大切さを説いているとされています。
健康と病気は対極にあるのではなく、移行する間に未病が存在すると考えるのが一般的な考え方です。つまり、病気はなってから治すのではなく、病気にならないように未病の状態で発見してケアをすることができるということなのです。
そこで今回のコラムでは、未病と未病ケアについてお話ししていきます。
1.未病って一体どんな状態?
全国健康保険協会によると、未病とは「発病には至らないものの健康な状態から離れつつある状態」のことです。「だるい」「疲れやすい」といった不調も含まれ、はっきりとした病名はわからないけれどなんとなく健康的ではないといった状態を指します。
一般社団法人「日本未病学会」では次の2つを合わせて、未病としています。
・自覚症状はないけど、検査で異常が見られる
・自覚症状はあるけど、検査では異常がない
簡単にいうと病気のリスクが高い状態のことで、このまま放置すると具体的な病気を発症してしまう危険がある、あるいはすでにその兆候が体調不良として現れている状態ということなのです。
2.体調不良をほっておくと大変なことに
「だるい」「疲れやすい」といった体調不良を「病院に行くほどでもない」とそのままにしてしまう人は多いでしょう。実際に数時間もすると改善したり、寝たら治るという経験をしたこともあるはずです。
しかしこうした不調こそ、未病状態であるサインのことが多いのです。体調不良のサインはこのほかにもたくさんあります。
・眠れない
・寝ても途中で起きてしまう
・食欲が湧かない
・手足が冷える
・めまいがする
・頭痛がする
・肩や首が凝る
・便通が良くない
・肌が荒れる、など
例えば、眠れないのを放っておくとそれが当たり前のことになり、「今日も眠れないから、何か別のことをしようか」と考える人も多いでしょう。
しかしこうした体調不良のサインが出た際は、「不規則な生活をしていないか」「運動不足ではないか」「食べ過ぎていないか」といったように生活習慣をチェックする良い機会になります。そのまま放置しないで、まずは自分の生活を振り返ってみましょう。
そして、こうした未病の前兆を改善するには、「睡眠改善」「食習慣の見直し」「運動不足の解消」が鍵になります。こうした生活習慣を改めることが未病を改善、そして病気を防ぐ第一歩なのです。
3.相談窓口が分からない場合が多い
体調不良を感じているのに放置してしまう人の中には、前述したように「病院に行くほどでもない」と思っている人もいますが、「どこに相談したら良いのかわからない」と思っている人もいます。
また病院に行って検査を受けても数値に異常がないため、医師から「様子を見ましょう」と言われることもあります。こうした場合、「体調は悪いのに誰もわかってくれない」といった思考に陥り、不安を抱えてしまいがちです。
しかし近年、病気にならないためには未病の改善が必要だという認識が広がっており、各地では取り組み方も変わってきています。
例えば、神奈川県では各地域の病院内や福祉センター、フィットネスジム内などに「未病センター」を開設しています。この未病センターでは、健康測定機器コーナーや体力測定コーナーを設置しており、健康状態の「見える化」を行っています。また保健師などによる相談や民間サポーターによる健康に関する相談・アドバイス、健康づくりに関するプログラムの実践を行っています。
しかしこうした窓口が近くにない場合もあります。その際は、各市町村に問い合わせてみると保健所や保健センターなどを紹介してくれることもあります。
4.OHANAなら未病のカウンセリングが可能です
OHANAには、看護師、精神保健福祉士の資格を持ったスタッフがおり、未病ケアについても知識が豊富です。
日本未病学会では、未病期から病気へ進行することを食い止めることを「一次的未病看護」、入院患者における重症化の予知、予防、再発防止を「二次的未病看護」としています。当ステーションではこうした状況に応じたカウンセリングを行っていますので、「体調が悪いけど、どこに相談に行ったら良いのかわからない」といった悩みをお持ちの方はぜひお問い合わせください。
高齢化社会になって長生きする人が増える中、病気と適切に付き合っていくことが求められる時代になっています。日本国内では平均寿命と、健康的な生活を送ることができる健康寿命の間は約10年の差があります。つまり長生きはしても、健康的に過ごせていない期間が10年近くあるということです。
健康的に暮らしていくには病気を治すことではなく、病気にならないことです。そのため未病をケアすることは非常に大切なことです。
ぜひ未病状態のうちからケアするようにしましょう。