栄養素 Zn亜鉛

  • #ヘルスケア情報
2021.02.21

【栄養素 Zn亜鉛】

 

 

Fe鉄に続き

今日はZn亜鉛の話☺

 

亜鉛と聞いて何を連想するかというと

端くれでも医療従事者であるRは

不足による味覚障害があったような?

コロナ禍の中 味覚障害は避けたい・・・

みたいな着眼点です

 

実際 ネットで「亜鉛」を検索すると

サプリメントの宣伝に続き

多く含む食べ物 味覚障害との

関連が出てきます

 

鉄分と違ってピンと来ない

亜鉛ですが

実は結構

大切な栄養素

タンパク質やDNAの合成に

関与しているので

そりゃもう 人体のありとあらゆる

機能に影響してるってことです

 

亜鉛は粘膜との関連も強いので

不足すると

下痢、目や皮膚のただれ、創傷治癒の問題

そして免疫システムにも悪影響があります

厚労省のホームページには

「亜鉛の摂取量が少ない発展途上国の高齢者や

小児は、肺炎やその他の感染症にかかるリスクが高くなる。」

と記載されています。

 

例の分子栄養学の先生に拠ると

不妊クリニックを受診した女性の

90%が欠乏状態にあったそうです

亜鉛は卵子、精子、胎児の発育、流産などとの

関連も指摘されています

 

亜鉛を多く含む食品の

代表選手は牡蠣!

 

そして赤身のお肉や魚介類・ナッツなど

逆にアルコールの接種で

排出されてしまったり

植物にはあまり含まれていなかったりします

バランスよく接種することが大切ですね

 

ちなみにサプリメントで

摂取することもできますが

亜鉛は原価が高価なので

そのサプリメントに

どのくらい含まれているかは???

サプリメントは含有成分を

表示する義務がないので

お気をつけください

また胃腸の弱い人は

胃腸障害をおこすこともあるので

注意が必要です!

母子を支援するためのオンランサロン